お知らせ
令和2年度 2月度幹事会 書面審議結果
令和2年度2月度幹事会は、書面審議形式(2/19~2/26)にて開催させていただきました。
回答集計の結果、すべての議題が承認されましたのでご報告申し上げます。
緊急事態宣言の解除を受けて市民・事業者の皆さまへ名古屋市長よりお願い(3/1掲載)
2月28日(日)をもって緊急事態宣言が解除されたことを受け、河村たかし名古屋市長より市民・事業者の皆さまへお願いです。
緊急事態宣言がされますと、人々の意識が変わり、感染防止対策が疎かになることで感染リバウンドの誘発が懸念されます。引き続き「コロナに感染しない、させない!」を合言葉に、気を緩めることなく感染防止対策にご協力をお願いいたします。
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【2/3更新】
新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針を更新いたしました。【2/3付】
今後も、政府や県の発表・対応を踏まえ、下記方針を見直す可能性もございます。
最新の対応方針および今後の会合の開催予定(可否)は、引き続き本会ウェブサイトにて随時お知らせして参ります。
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【3/7まで】
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【1/14更新】
新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針を更新いたしました。【1/14付】
今後も、政府や県の発表・対応を踏まえ、下記方針を見直す可能性もございます。
最新の対応方針および今後の会合の開催予定(可否)は、引き続き本会ウェブサイトにて随時お知らせして参ります。
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【2/7まで】
2月度会員懇談会【録画配信】
2月19日(金)開催「2月度会員懇談会」の録画を配信いたします。
ぜひご視聴くださいますようお願いいたします。
〔講師〕 :早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール 教授 入山 章栄氏
〔演題〕 :「世界の経営学から見る、日本企業イノベーション創出への示唆」
〔配信期間〕:2月25日(木)から 3月5日(金)17:00まで
※ログインIDとパスワードをご用意ください。
(会員専用ページに記載しておりますので、ログインいただき、ご覧ください)
配信動画の撮影やダウンロードは固く禁じます。
会員様個人で視聴をお楽しみいただきますようお願いいたします。
【本件お問い合わせ先】
中部経済同友会事務局 TEL:052-221-8901 E-mail:cace-seminar@cace.jp
愛知県新型コロナウイルス感染症「厳重警戒」のお願い(11/20掲載)
愛知県における新型コロナウイルス感染症の新規感染者数は219人(11月19日付)で過去最多となり、大変厳しい状況となっています。このため、愛知県では、新たな受信・相談体制が整備されましたが、県民・事業者の皆様におかれましては、第3波に入ったとの認識の下、「厳重警戒」として下記のWEBページのとおり感染防止対策を徹底していただきますようお願いいたします。
愛知県の新型コロナウイルス感染症に対する「厳重警戒」を踏まえた市民・事業者の皆さまへのお願い(11/20掲載)
愛知県より新型コロナウイルス感染症の感染状況として『厳重警戒』が示されたことを受け、河村たかし名古屋市長より名古屋市民・事業者の皆様へ感染防止取り組みについてお願いです。
皆様にはより一層の感染防止対策に努めていただきますようよろしくお願いいたします。
令和2年度「官民人事交流に関する説明会」について
内閣府官民人材交流センター、人事院及び内閣官房内閣人事局では、官民人事交流をより一層推進するため、例年経済3団体の協力の下、民間企業等の人事担当者を対象にして説明会を開催しています。
今年度については、新型コロナによる影響を踏まえ、パソコン等の端末で一定期間視聴可能なオンライン開催とさせていただくこととしました。
対面での意見交換はできませんが、ご参加いただくための時間的制約が小さくなり、足を運ぶことが難しかった地域の皆様を始め、比較的お気軽にご参加いただけるかと存じます。ご多忙のことと存じますが、説明会へのご参加(ご視聴)をご検討いただきますと幸いです。
- 官民人事交流(WEBサイト)
- 令和2年度「官民人事交流に関する説明会」の開催概要
三重県産業支援センター「多様で働きやすい職場づくり支援事業」について
厚生労働省採択 令和2年度三重県地域活性化雇用創造プロジェクト「多様で働きやすい職場づくり推進事業」として、オンラインで「ダイバーシティ・マネジメント実践講座」が実施されます。多様なプログラムがご用意されておりますので、ご関心のある方は下記リンクよりお申込みください。
【三重県産業支援センター 受託事業】多様で働きやすい職場づくり支援事業
https://www.wiwiw.com/event/6673
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【9/18更新】
新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針を更新いたしました。
9/19以降、以下の通りとさせていただきます。
- 会合開催は、引き続き、オンライン開催を推奨しますが、リアル開催や食事提供などの開催方式については、一定の制約のもと、委員長・世話人など、各会合の主催者にご判断いただくものとします。
- 当面、会場にお集まりを頂く会合の開催について、その参加人数は、会場の収容定員の50%以下を限度といたします。
- 但し、上記範囲の中で、個別の会合毎に定員を設けさせて頂く場合がございます。詳細は、個別の会合案内をご参照ください。
- 会場は適切な広さを確保、感染防止策(消毒液の設置、マスクの着用、人と人の距離の確保、密集の回避など)を徹底して実施するものとします。
- 特に会食時における飛沫感染リスクの排除には、特段のご配慮をお願い致したい。
今後も、政府や県の発表・対応を踏まえ、下記方針を見直す可能性もございます。
最新の対応方針および今後の会合の開催予定(可否)は、引き続き本会ウェブサイトにて随時お知らせして参ります。
200918 新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【9月19日以降】
経済再生担当大臣からの要請に関するお願い(7/27掲載)
今般、西村康稔経済再生担当大臣より、(公社)経済同友会経由下記のとおり協力依頼がございました。「足元のコロナウイルス感染状況に警戒感、危機感を強めながら感染無防止策を行うとともに、経済社会活動との両立を図る」との表明に続き、働き方の改革および多様な働き方の定着、雇用維持について要請がございましたので、会員の皆様におかれましてはご配慮いただきたくお願い申し上げます。
東海3県における人材マッチングの実施について【7/21掲載】
東海3県における人材マッチングが実施されます。
(経済産業省中部経済産業局、(公財)産業雇用安定センター愛知・岐阜・三重事務所)
新型コロナウイルス感染症の影響により事業環境が激変し、厳しい雇用情勢にある中、経済産業省中部経済産業局では、地域関係機関との連携によって、東海地域における在職者の雇用維持に資する企業間マッチングを実施します(無料)
企業間マッチングを希望される企業におかれましては、下記リンク先の「人材マッチング意向確認調査」に回答をお願いします。企業の皆様からの回答をもとにコーディネータによるヒアリング等を行った上で、人材を送り出したい企業と受け入れたい企業とのマッチングを実施します。
ご不明な点は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
【本件問い合わせ先】
中部経済産業局 地域経済部 地域経済課 森下、村瀬
TEL:052-951-8457(受付時間:平日 9:00~17:30)
Mail:chubu-koyo@meti.go.jp
当面の事務局運営について【7/6掲載】
平素は本会活動に多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございます。
現在の情勢を鑑み、事務局は感染防止のため勤務体制を見直し、フレックスおよび在宅勤務を一部導入しております。ご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
企業による災害警戒時の安全確保対策、避難所用施設の提供に関するお願い
新型コロナウイルス感染症の現下の状況において、今後大規模自然災害が発生し、自治体が避難所を開設する場合、十分なスペースの確保を図るため、国交省及び各自治体より、民間団体等が所有する研修所等についても地元自治体への貸出の協力依頼がある見込みです。所有する研修所、宿泊施設、体育館等の施設を貸出いただける場合、その旨地元自治体にお申し出頂きたいとの主旨でございます。ご承知おきいただけますと幸いです。
新型コロナウイルス感染症対策に関する情報一覧【中部】
新型コロナウイルス感染症対策に関する感染拡大予防ガイドライン等の定着に向けた取組み等について(6/17掲載)
愛知県では、5月26日(火)に「愛知県緊急事態宣言」及び「愛知県緊急事態措置」を解除されましたが、今後も社会経済活動とのバランスをとりながら、再度の感染拡大を防止していくことが不可欠です。
この度、下記リンクのとおり、通知がございました。引き続き感染防止対策の推進にご協力賜りたく、資料をご覧くださいますようお願いいたします。
- 依頼文(愛知県経済産業局長)
- 【資料1】新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針等(抜粋)
- 【資料2】業種別ガイドライン策定状況(6月13日)
- 内閣官房ウェブサイト
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【6/5更新】
新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応方針を更新いたしました。【6/5付】
6/8(月)以降、以下の通りとさせていただきます。
- 会合開催は、Web会議システム等を活用したオンライン開催を推奨します。
- 当面、会場にお集まりを頂く会合の開催は、「愛知県新型コロナウイルス感染拡大予防対策指針」(5/26策定)に基づき、参加人数は100名以下、かつ会場の収容定員の50%以下とします。
- 但し、上記範囲の中で、個別の会合毎に定員を設けさせて頂く場合がございます。詳細は、個別の会合案内をご参照ください。
- 会場は適切な広さを確保、感染防止策(消毒液の設置、マスクの着用、人と人の距離の確保、密集の回避など)を徹底して実施し、食事の提供は行わないものとします。
今後も、政府や県の発表・対応を踏まえ、下記方針を見直す可能性もございます。
最新の対応方針および今後の会合の開催予定(可否)は、引き続き本会ウェブサイトにて随時お知らせして参ります。
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針【6/8以降】
WEB講演会の視聴方法について
- Zoomウェビナーを利用したWEB講演会の視聴方法は、以下をご確認ください。
- 当日の視聴は、パソコンを使用されることを推奨いたします。
- iPadやiPhoneなどのタブレット、スマートフォンで視聴される方は、事前にZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。
- (ご参考)Zoomアプリのダウンロード方法
- (ご参考)Zoomウェビナー当日の視聴方法(PCの場合)
新型コロナウイルス感染症対策に関する情報一覧【中部】
愛知県新型コロナウイルス感染拡大予防対策指針について(6/1更新)
5月26日(火)に愛知県緊急事態宣言および愛知県緊急事態措置が解除されました。また、緊急事態措置を引き継ぎ、今後も感染拡大予防対策を進めていく為、愛知県新型コロナウイルス感染拡大予防対策指針が決定いたしました。
県民・事業者の皆様におかれましては、県の取組みの趣旨に沿った感染拡大防止対策にご尽力いただきたく、下記の資料をご覧くださいますようお願いいたします。
- 【資料1】愛知県知事より県民・事業者の皆様へのメッセージ
- 【資料2】愛知県新型コロナウイルス感染拡大予防対策指針 (6/1更新)
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(6/7迄)の対応方針【5/21更新】
新型コロナウイルス感染症に関する当面の対応としまして、会合等の開催は【5/7更新版】に引き続き、6月7日まで延期・中止を継続するものといたします。
期日以降は、オンラインでの会合(Web会議システム活用)の開催は制限を解除し、会場設営を行う会合については、国の指針や業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等を踏まえ、慎重に検討して参ります。
新型コロナウイルス感染症対策に関する情報一覧【中部】
営業を継続・再開する事業者への「徹底した感染防止対策」について(5/21掲載)
5月14日(木)に国の緊急事態宣言は解除されましたが、愛知県は独自の緊急事態宣言に基づき、5月31日(日)まで緊急事態措置を継続しております。措置を継続しつつも、段階的に社会経済活動のレベルを上げていくため、事業者の方々への休業要請についても、徹底した感染防止対策の実施を前提に順次緩和されることとなりました。
事業者の皆様におかれましては、あらゆるリスクに備え、感染防止対策に万全を期していただきたく、下記の参考資料をご覧くださいますようお願いいたします。
- 【資料1】愛知県知事より「徹底した感染防止対策」のお願い
- 【資料2】「感染防止対策」の枠組みと流れ/緊急事態措置による休業協力要請等(愛知)
- 【資料3】業種別ガイドライン(内閣官房HPに掲載)
新型コロナウイルス感染症対策に関わる寄付金・募金制度のご案内(5/21掲載)
新型コロナウイルス感染症対策に関わる寄付金・募金等について、お問い合わせをいただいております。下記のとおり、各自治体の取組みについてご案内いたします。お問合せは、各リンク先に記載のご連絡窓口へお願いいたします。
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(6/7迄)の対応方針【5/7更新】
- 新型コロナウイルス感染症について、政府による緊急事態宣言の5月31日までの延長決定を受け、4月13日(月)に更新いたしました「当面(5/15迄)の対応方針」の対応期間を6月7日まで延長いたします。
- 会合等の開催は、6月7日まで延期・中止といたします。
- 中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(6/7迄)の対応方針【5/7更新】
医療現場支援のための防護服、医療用ガウン代替品の無償提供のお願い(4/24掲載)
4月17日付で経済産業大臣・厚生労働大臣からの要請についてご協力をお願いしたところですが、新たに西村経済再生担当大臣から、(公社)経済同友会に医療従事者の感染防止のため、防護服、医療用ガウンの代替として利用できるクリーンルーム用ウエア等の無償提供について要請がございました。これに伴い、当会にも協力依頼がございましたので会員の皆様にご協力をお願い申し上げる次第です。
<主な依頼内容>
- 防護服、医療用ガウン代替品の無償提供(医療現場支援用)
【参考資料】
<ご回答方法>
下記両アドレスに同時にご連絡をお願いいたします。
- (公社)経済同友会:doyukai-somu@doyukai.or.jp
- 政府 医療用ガウン・防護服対策チーム:PPE_gown@meti.go.jp
【メール記入事項】
- 種類
- 仕様・規格(原物の写真、製品URLなど)
- おおよその枚数
- 現在の保管場所
- 希望する寄付先(都道府県)の有無
- 貴社名
- 部署名
- ご担当者名
- ご連絡先
※代替の可否を確認の上、送付の手続き等について政府チームよりご連絡させていただきます。
諸事ご多端の折、誠に恐縮でございますが、何卒ご協力いただきますようお願い申し上げます。
経済産業大臣・厚生労働大臣からの要請に関するお願い(4/17掲載)
新型コロナウイルス感染症が世界全体に拡大、更にその長期化が見込まれています。これに伴い世界的な需要急増による医療・衛生関連物資が不足する一方、経済活動の縮小による派遣労働者等の雇い止め・解雇、新卒者の内定取り消しなどの深刻化が懸念されております。
こうした状況を踏まえ、(公社)経済同友会 櫻田謙吾代表幹事と日本経済団体連合会 中西宏明会長に対し、梶山弘志経済産業大臣、加藤勝信厚生労働大臣より「国内生産協力」と「雇用の安定」に関する要請がございました(4/7付)。
これに伴い(公社)経済同友会より当会にも協力依頼がございましたので、会員の皆様にご協力をお願い申し上げる次第でございます。
<主な依頼内容>
- 医療用ガウンの増産協力
- 医療ガウンに限らず、医療体制維持へのご協力
【参考資料】
※本件へのご協力は会員企業に限りません。ご関係先に広くお声掛けいただけますと幸いです。
<ご回答方法>
- ご協力いただける企業の方は、下記の【ご回答様式】をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、E-mailまたはFAXにてご連絡いただきますようお願いいたします。
- E-mailの場合は、件名を『要請に関する回答(中部)』とし、cace@cace.jpへ送信をお願いいたします。
- 【ご回答様式】有志企業リスト(医療物資等緊急増産協力4.27改訂)(excel形式)
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(5/15迄)の対応方針【4/13更新】
- 新型コロナウイルス感染症について、7都道府県に対する緊急事態宣言(4/7)、愛知県独自の緊急事態宣言(4/10)が発令されるなど、今後の見通しは一層不透明さを増しております。本会は3月25日(水)に更新いたしました「当面(4/17迄)の対応方針」の対応期間を5月15日(金)まで延長し、5月15日(金)までの会合は延期・中止といたします。
- 中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(5/15迄)に対応方針【4/13更新】
令和元年度3月度幹事会の書面審議結果について
令和元年度3月度幹事会は、書面審議形式(3/25~4/3)にて開催させていただき、
回答集計の結果、議題すべて承認されましたのでご報告申し上げます。
令和2年度4月度幹事会、定時総会(4/22)開催内容の変更について
※4/22(水)予定の4月度幹事会(13:00-13:20)、定時総会(13:30-14:00)については、国の専門会議の見解を踏まえ、10名以下の最小人数に縮小するとともに会場を変更して開催します。ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(4/17迄)の対応方針【3/25更新】
- いまだ先行きが不透明な状況が続いていることもあり、本会は3月12日(木)に更新いたしました「当面(3/31迄)の対応方針」の対応期間を4月17日(金)まで延長し、引き続き第4段階にて対応いたします。これに従い、4月17日(金)までの会合は【別紙1:<本会の会合 延期・中止一覧>】のとおり延期・中止といたします。
- 新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた現状確認と本会の段階的対応【3/25更新】
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(3/31迄)の対応方針【3/12更新】
- いまだ先行きが不透明な状況が続いていることもあり、本会は2月28日(金)に更新いたしました「当面(3/19迄)の対応方針」の対応期間を3月31日(火)まで延長し、引き続き第4段階にて対応いたします。これに従い、3月31日(火)までの会合は【別紙1:<本会の会合 延期・中止一覧>】のとおり延期・中止といたします。
- 中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(3/31迄)の対応方針【3/12更新】
- 【別紙1】<本会の延期・中止会合 一覧>
- 【別紙2】新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた現状確認と本会の段階的対応【3/12更新】
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(3/19迄)の対応方針【2/28更新】
- 先般、安倍首相が今後2週間のイベントの中止や延期、規模縮小を要請する方針を表明されたことを受け、本会は2/22に更新した「当面(3/19迄)の対応方針」を以下の通り再更新するとともに、第4段階の対応へと引き上げます。これに従い、3/19迄の会合は【別紙1:<本会の延期会合 一覧>】のとおり中止・延期といたします。
- 中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(3/19迄)の対応方針
- 【別紙1】<本会の延期会合 一覧>
- 【別紙2】新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた現状確認と本会の段階的対応【2/28更新】
会合の開催予定について(現時点で変更のあったもののみ)
- 【書面審議】 6月12日(金) 6月度幹事会
- 【WEB開催】 6月12日(金) 6月度会員懇談会
- 【WEB開催】 7月 9日(木) 7月度会員懇談会
- 【書面審議】 7月17日(金) 7月度幹事会
- 【WEB開催】 7月17日(金) 7月度会員懇談会
- 【産業懇談会】 こちらをご参照ください。
〔令和2年6月5日時点 ※今後の開催予定(可否)は随時更新いたします。〕
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(3/19迄)の対応方針【2/22更新】
- 政府・新型コロナウイルス感染症対策本部による認識は「国内発生早期」の状態が継続しております。一方、2月20日(木)に厚生労働省がイベント等の主催者に対してメッセージを発表したことや、既に外部の会合等への参加を見合わせる会員所属企業も散見されることから、本会は2月19日(水)に確認した「当面の対応方針」を更新するとともに、第2段階の対応へと引き上げます。
- 中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面(3/19迄)の対応方針【2/22更新】
- 新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた現状確認と本会の段階的対応【2/22更新】
中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針
- 本会は、2月16日(日)に政府・新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が「国内発生早期」の段階であるとの認識を示したことを受け、主催会合等における対応方針を下記リンク先【①】に記載のとおり確認いたしました。本会会員の皆様におかれましては、ご協力を賜りたくよろしくお願い申し上げます。
- 今後は状況に応じまして、下記リンク先【②】を参考に随時決定・対応を行う予定でございます。
- ①:中部経済同友会主催の会合等における新型コロナウイルスに関する当面の対応方針
- ②:新型コロナウイルスの感染状況を踏まえた今後の中部経済同友会の会合等の対応について
- (2020.2.19)