エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

中部経済同友会トップページ

会員専用ページ
ログイン


  • 中部経済同友会について
    • 中部経済同友会について
    • 役員体制・組織
    • 委員会・地域懇談会
    • 産業懇談会
    • 中部経済同友会の歴史
    • アクセス
  • 活動方針
    • 活動方針
    • 委員会・地域懇談会
  • 行事予定・お知らせ
    • 行事予定
    • お知らせ
  • 提言・報告書
    • 提言・報告書
  • 入会案内
    • 入会案内
    • アクセス

トップページ > お知らせ > 外国人材の採用・活用に関する支援のご案内(名古屋市より)


ここから本文です。

外国人材の採用・活用に関する支援のご案内(名古屋市より)

名古屋市では、外国人材の採用・活用を検討している中小企業の皆さまに向けた、2つの無料支援施策を実施しています。採用準備から定着支援まで、経営課題に応じてご活用いただけます。
人材確保・育成の新たな選択肢として、外国人材の採用・活用にご関心のある企業様は、ぜひご相談・ご参加ください。

【1】専門家派遣プログラム
「外国人材を採用したいけど、何から始めればよいか分からない――」
そんな悩みを抱える企業さま必見!
外国人材をこれから採用したい企業様や、すでに社内に外国籍社員が在籍している企業様が抱える
課題に合わせた支援内容を提案し、無料で専門家を派遣いたします!
詳しくは、名古屋市「中小企業外国人材雇用支援事業」ホームページをご覧ください。

【2】外国人材雇用セミナーのご案内
 第2回「外国人材雇用セミナー」
「外国人材の日本語能力はどう見極める?」
「異文化ギャップをどう乗り越える?」
「離職を防ぐには何が必要か?」
こうした実務・マネジメント上の課題に対し、専門家による講演と参加者同士のグループワークを通じて、自社の課題整理と実践的な解決のヒントが得られるセミナーです。

◆案内状
 https://cace.jp/douyuukai-info/wp-content/uploads/2025/09/414f72eab2949072a3171a1861f0f3ec.pdf

◆セミナー概要
 日時:2025年9月24日(水)13:30~16:30
 会場:ウインクあいち 1302会議室(名古屋駅 徒歩5分/ユニモール5番出口 徒歩2分)
 対象:名古屋市内に事業所を有し、外国人材を雇用している/雇用に関心のある中小企業
 定員:30名程度(先着順)
 参加費:無料

◆申込フォーム:https://forms.gle/gaPTHXCAvua8kj73A
※申込期限:2025年9月17日(水)

◆プログラム内容
 外国人材の日本語力の整理と受け入れの工夫
 定着・活躍につながる異文化理解と社内メンター制度
 グループワークによる実践的な学びと気づき

 

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年 8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

ページのトップへ

表示
  • PC
  • スマートフォン

中部経済同友会について

  • 中部経済同友会について
  • 役員体制・組織
  • 産業懇談会
  • 中部経済同友会の歴史

活動方針

  • 活動方針
  • 委員会・地域懇談会

行事予定

  • 行事予定
  • お知らせ

提言・報告書

  • 提言・報告書

入会案内

  • 入会案内
  • アクセス

OUR PROJECTS

  • 産業懇談会
  • 委員会活動
  • 特別授業(教育を考え行動する委員会)
  • ステキ・小粋・まち歩き(文化の街づくり委員会)

中部経済同友会 事務局

〒460-0008 名古屋市中区栄二丁目10番19号 商工会議所ビル8階
電話:052-221-8901 FAX:052-221-8925 Email:cace@cace.jp

Copyright © Chubu Association of Corporate Executives. All Rights Reserved.