ここから本文です。

行事予定

9月度会員懇談会

日時
2025年9月19日(金)12:00~14:00
12:00~12:30 昼食
12:30~14:00 講演
場所
名古屋マリオットアソシアホテル 16階 アイリス
講師

中央大学法科大学院教授
森・濱田松本法律事務所 外国法共同事業 客員弁護士
野村 修也(のむら しゅうや)氏

演題

「ガバナンス・コンプライアンスの高度化と企業価値向上」

会費

5,000 円 (昼食代として。当日、受付にて頂戴いたします。)

備考

・9月12日(金)までに 会員専用ページからご登録をお願いいたします。
 お申し込み後のキャンセルは 9月16日(火)17時までにお願いします。期日以降は会費を申し受けますので、予めご了承願います。

・本講演会のご出席は「会員限定」とさせていただきます 。
・本講演会は、1週間後を目途に会員専用ページ上で録画配信を行います。
・講師のご意向により、今回の配信期間は1週間とさせていただきます。

 

案内状PDF

企業の防災力向上委員会(講演・減災館見学会)

日時
2025年9月29日(月)12:00~15:00
集 合 11:50(※昼食会場へお越しください)
昼 食 12:00~12:40
講 演 13:00~14:00
見 学 14:00~15:00
場所
【昼食】名古屋大学 豊田講堂 2階 ユニバーサルクラブ(学食)
【講演・見学】名古屋大学 減災連携研究センター 減災館
※昼食後、減災館へ徒歩移動いたします(10-15分程度)
講師

名古屋大学 減災連携研究センター センター長・教授
鷺谷 威(さぎや たけし)氏

演題

「南海トラフ巨大地震の被害想定について」(案)

会費
  • 2,000円(昼食代。後日、請求書をお送りさせていただきます)
申込方法
  • 9月19日(金)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
  • キャンセル期日:9月25日(木)17時(期日以降は会費を申し受けます)
  • 講演からご出席される方は、お申込みの際に「事務局への連絡・お問い合わせ」欄に必ずご入力をお願いいたします。
備考
  • 学内に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
  •  
案内状PDF

中部経済同友会・中京大学共催 公開講座

日時
令和7年10月1日(水)15:30~17:00
場所
中京大学名古屋キャンパス1号館「清明ホール」
講師

株式会社エンセファロン 代表取締役
国立大学法人名古屋工業大学 名誉教授 岩田 彰 氏

演題

「AIは何もの ~AIはどう動き、私たちに何をもたらすのか~」

申込方法

9月22日(月)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
お申し込みいただいた方には、後日中京大学より受講票が送付されますので、当日ご持参ください

案内状PDF

文化の街づくり委員会 第53回『「ステキ・小粋・まち歩き」の会』

日時
令和7年10月15日(水)13:30~16:40
場所
『名古屋のふるさと清須』(清須市)
定員

20名(先着順、ご参加は会員ご本人様限りとさせていただきます。)

参加費用

後日、ガイド代・資料代・呈茶代・観覧料等実費(6,000円内外)をご請求いたします。

申込方法

10月1日(水)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。

ご参加いただく方には、後日詳細をメールにてご案内いたします。

案内状PDF

文化の街づくり委員会主催 「第五十一回吉例顔見世」観劇会

日時
令和7年10月17日(金)14:30~19:30
14:30~15:20 演目解説等 歌舞伎俳優との懇談会
16:00~ 開演 
19:30頃 終演予定
場所
御園座(名古屋市中区栄1-6-14)
演目

一、新古演劇 十種の内 羽 衣 竹本連中 長唄囃子連中

二、八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助 襲名披露 口 上   一幕

三、鼠小紋春着雛形 鼠小僧次郎吉 四幕

ご観覧料
  • A席 20,000円(特別オプション、公演プログラム込)
  • お弁当(限定メニュー)をご希望の方は、別途1,500円を申し受けます
  • チケットおよびご観覧料の請求書は、後日御園座様より送付させていただきます。
申込方法

会員専用ページ「会員向けお知らせ」に掲載のご案内にて詳細をご確認のうえ、9月25日(木)までに「参加申込フォーム」よりお申込みください。

  • 先着30名(会員およびご家族の方を含む)とさせていただきます。
  • 先着順受付とし、定員に到達した時点で、申込みを締切させていただきます。

第1回三遠南信地区地域懇談会

日時
2025年10月20日(月)16:00~19:00
16:00~17:00 講演
17:00~17:45 意見交換会
18:00~19:00 懇親会
場所
ホテルアークリッシュ豊橋
講演・意見交換会 4階 THE TERRACE ROOM
懇親会(立食) 3階 THE GARDEN
講師

岐阜大学工学部客員教授
名古屋都市センター特任アドバイザー
加藤 義人 氏

演題

「リニア時代の東海創生 -三遠南信地域の活性化を念頭に-」

会費
  • 9,000円(懇親会費用。後日、ご請求させていただきます)
申込方法
  • 10月10日(金)までに、会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
  • キャンセル期限:10月15日(水)17時(期日以降は会費を申し受けます)
案内状PDF

成長戦略を考える委員会 意見交換会

日時
令和7年10月22日(水)09:00~11:00
場所
名古屋商工会議所 3階 第5会議室
内容

[テーマ]
 中部地域における高度外国人材の受け入れと活躍促進に向けて(仮)
[内 容]
 1.キーノート
    名古屋大学 副総長補佐 キャリアサポートセンター長
          大学院経済学研究科教授 土井 康裕氏
 2.意見交換
 

ご案内先

成長戦略を考える委員会の登録委員

定員

30名(先着順)

申込方法

10月15日(水)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。

案内状PDF

DE&I委員会VR体験型講演会

日時
2025年10月22日(水)14:00~16:00
14:00~16:00 VR体験型講演
場所
名古屋商工会議所 3階 第5会議室
講師

株式会社シルバーウッド VR事業部 マネージャー 黒田 麻衣子 氏

演題

演題:「VR体験を通じて“自分事化”する ハラスメント アンコンシャス・バイアス研修」

定員

50名(先着順、ご参加は会員ご本人様限りとさせていただきます。)

申込方法

10月15日(水)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。

お申し込み後のキャンセルは10月20日(月)までにお願いいたします。

案内状PDF

10月度会員懇談会

日時
2025年10月23日(木)12:00~14:00
12:00~12:30 昼食
12:30~14:00 講演
場所
名古屋観光ホテル 3階 那古(東中)の間
内容

演題:「世界を味方に日本を動かす
     ~グローバルキャピタルで切り開く日本経済の新章」

講師:フーリハン・ローキー株式会社 代表取締役CEO
                     野々宮 律子 氏

<第1部>ご講演
<第2部>パネルディスカッション
    (ご登壇:経済産業省 経済産業政策局 投資交流企画官
                     天野 富士子 氏)

会費

5,000 円 (昼食代として。当日、受付にて頂戴いたします。)

備考

・10月16日(木)までに 会員専用ページからご登録をお願いいたします。
 お申し込み後のキャンセルは 10月20日(月)17時までにお願いします。
 期日以降は会費を申し受けますので、予めご了承願います。

・本講演会のご出席は「会員限定」とさせていただきます 。
・本講演会は、1週間後を目途に会員専用ページ上で録画配信を行います。

 

案内状PDF

10月度幹事会

日時
2025年10月23日(木)11:30~11:50
場所
名古屋観光ホテル 2階 曙(東)の間
申込方法
  • ご出席いただける場合、10月16日(木)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
備考
  • 10月度幹事会開催後、同ホテル(3階 那古(東中)の間)にて「会員懇談会(12:00~14:00)」を開催いたします。
案内状PDF

第122回西日本経済同友会会員合同懇談会

日時
2025年10月24日(金)14:00~
場所
第1部 懇談会:島根県民会館 大ホール
第2部 懇親パーティー:ホテル一畑 平安
※専用シャトルバスにてご移動いただきます
テーマ

「持続可能な未来を目指して
       ~ご縁の地から神話の国で神議り~」

プログラム

[第1部]合同懇談会
13:00 受付開始
14:00 オープニング 石見神楽
14:20 開会挨拶 島根経済同友会 代表幹事 山崎 徹 氏
14:25 歓迎挨拶 島根県知事 丸山達也 氏
14:30 基調講演
     講師 一般社団法人 持続可能な地域社会総合研究所
        所長 藤山 浩 氏
     演題 「持続可能な地域社会の創り方
                   ~循環型社会に向けて」
15:30 コーヒーブレイク
15:45 パネルディスカッション
     テーマ「今こそ、未来形の地域社会へ」
     パネリスト 大江和彦 氏(海士町長)
           松場 忠 氏
                             (㈱石見銀山群言堂グループ 代表取締役社長)
           近江雅子 氏(㈱WATOWA 代表取締役社長)
           上床絵理 氏(高津川リバービア㈱ 代表取締役)
     ファシリテーター 島根経済同友会 代表幹事 山崎 徹 氏

17:05 次回開催地挨拶 奈良経済同友会 代表幹事 中村光良 氏
17:15 閉会挨拶 一般社団法人関西経済同友会
                     代表幹事 永井靖二 氏
17:20 閉会

 

[第2部]懇親パーティー
18:20 開会挨拶 島根経済同友会 代表幹事 野津葊一 氏
     来賓祝辞・乾杯 松江市長 上定昭仁 氏 
18:35 アトラクション 正調安来節、NEO安来節
19:40 中締め 島根経済同友会 代表幹事 松尾倫男 氏
19:45 閉会

※10月25日(土)には、各種エクスカーションを用意しております。

参加費用

お一人様(会員ご本人および代理参加者):31,000円 
          (同伴者・随行者):17,000円

※懇談会・懇親会参加費用です。
  エクスカーション参加費については㈱JTBより個別のご請求となります。

申込方法

申込専用システムよりお申込みください。
※URLは7月29日付の一斉メールおよび会員専用ページにてご案内しております。

その他

会員専用ページ「会員向けお知らせ」より案内状・パンフレットをご確認のうえ、お申込みください。

 

人財経営と地域力向上を考える委員会主催講演会

日時
令和7年11月4日(火)16:00~17:30
場所
名古屋観光ホテル 2階 曙(東)の間
講師

大正大学 招聘教授
合同会社サッチモ 代表
株式会社ヒューマネージ 顧問  海老原嗣生氏

演題

「人口減少時代の人財経営戦略
  ~人の力を最大化する組織の再構築」(仮)

会費

無料

申込方法

10月28日(火)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。

案内状PDF

人財経営と地域力向上を考える委員会 意見交換会

日時
令和7年11月4日(火)17:40~18:30
場所
名古屋観光ホテル 2階 曙(西)の間

申込方法

10月28日(火)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
ご出席は委員ご本人様限りとさせていただきます。

案内状PDF

11月度会員懇談会

日時
2025年11月14日(金)12:00~14:00
12:00~12:30 昼食
12:30~14:00 講演
場所
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 7階 ザ・グランコート
講師

株式会社日立製作所 フェロー
株式会社ハピネスプラネット
代表取締役CEO 矢野 和男(やの かずお)氏

演題

「ウェルビーイング経営の本質
  ~AIを前提にすると、企業と経営はどう変わるのか~」

会費

5,000 円 (昼食代として。当日、受付にて頂戴いたします。)

備考

・11月7日(金)までに 会員専用ページからご登録をお願いいたします。
 お申し込み後のキャンセルは 11月11日(月)17時までにお願いします。
 期日以降は会費を申し受けますので、予めご了承願います。

・本講演会のご出席は「会員限定」とさせていただきます 。
・本講演会は、1週間後を目途に会員専用ページ上で録画配信を行います。

 

案内状PDF

11月度幹事会

日時
2025年11月14日(金)11:30~11:50
場所
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 5階 ローズルーム
申込方法
  • ご出席いただける場合、11月7日(金)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
備考
  • 11月度幹事会開催後、同ホテル(7階 ザ・グランコート)にて「会員懇談会(12:00~14:00)」を開催いたします。
案内状PDF

第29回 中部・神戸経済同友会合同懇談会

日時
令和7年12月4日(木)9:45~19:30
場所
集合場所 JR豊橋駅改札口
視察先① 豊川稲荷
視察先② 新東工業㈱豊川製作所
視察先③ ノリタケの森
参加費

20,000円内外(開催後、実費を請求させていただきます。)

定員

20名(先着順)

ご案内先

代表幹事、直前代表幹事、常任幹事、監事、幹事、顧問、交流委員会委員

申込方法

10月31日(金)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
ご参加いただく方には、後日詳細をメールにてご案内いたします。

案内状PDF

生活・文化委員会主催 五島列島・長崎視察会

日時
2026年3月4日(水)~6日(金)
場所
五島列島・長崎市
主な視察先

1日目

  • 堂崎天主堂
  • ㈱五島列島酒造
  • 五島市役所
  • 五島リトリート ray by 温故知新(講話・宿泊)

2日目

  • 鬼岳
  • 長崎スタジアムシティ

3日目

  • グラバー園、大浦天主堂、出島
  • 軍艦島クルーズ
定員
  • 15名(登録委員対象/申込みが定員を上回る場合は先着順)
    ※貸切バスで移動、おひとり2シートご用意いたします。
会費
  • 概算270,000円(交通費、宿泊費、食事など)
    ※費用は参加人数により変動しますので、改めてご案内申し上げます。
申込方法
  • ご参加希望の方は、9月5日(金)までに会員専用ページよりご登録をお願いいたします。
  • お申込み受付後、2026年2月11日(水)17時以降は所定のキャンセル料が発生いたします。
案内状PDF

産業懇談会のご案内

(産業懇談会会員向けのご案内でございます)

9月度産業懇談会のご案内

9月度産業懇談会は、下記のとおり開催いたします。

グループ

開催日時

テーマ・スピーカー

集合場所

火曜グループ

9月9日(火)

12:00~14:00

 

【演題】
「照明の未来と企業の未来

 ~放電灯の終焉と

    Well-being経営の始まり~」

【講師】

 パナソニックコネクト株式会社

 現場ソリューションカンパニー

 中日本社 プレジデント 

 パナソニックオペレーショナル

       エクセレンス株式会社

 パナソニックグループ中部地域代表

 中部支店 支店長  樋口 克彦 氏

 

 パナソニック株式会社

 エレクトリックワークス社

 ライティング事業部

 中部エンジニアリング部

        部長 博多 晃子 氏

 【外部講師のご登壇】

名古屋観光ホテル

3階 桂の間

水曜第1グループ

9月17日(水)

12:00~14:00

【演題】

「公共下水道 ~出遅れた維持管理~」

【講師】

 株式会社東海維持管理工業

            取締役 梛野 勝利 氏

若宮の杜 迎賓館

1階 橘の間

水曜第2グループ

【休会】

9月10日(水)

12:00~14:00

【演題】

「名刺を起点とした

  顧客データベース構築による、

    企業の収益の最大化について」

【講師】

 Sansan株式会社

   中部支店支店長 長坂 將生 氏

若宮の杜 迎賓館

1階 橘の間

木曜グループ

9月4日(木)

11:30~15:00

【視察会】ノリタケの森

名古屋市西区

則武新町

3丁目1-36

 

産業懇談会4グループ合同懇親会

日 時:2025年10月16日(木) 17:30~20:00           

場 所:名古屋東急ホテル 3階 バロック

プログラム:◆公演「クラシックとジャズの夕べ」(17:30~18:30)

      ◆懇親会【着席ビュッフェ】(18:40~20:00)

対 象:産業懇談会会員

会 費:14,000円内外(後日、実費を請求させていただきます。)

その他:お申し込みは会員専用ページから10月7日(火)までにお申込願います。
    申込後のキャンセルは、10月9日(木)17時までにお願いいたします。
    期日以降のお取り消しは会費を申し受けますので、あらかじめご了承願います。