第158号 2015.7.31 発行 | ||
|
|
テーマ: 『 中小企業の法的支援について 』
■ 中小企業と弁護士 ■ 日弁連の取組み ■ 自前の弁護士育成の勧め |
テーマ: 『 第二回 八事窯 作陶体験 』
本年3月に開催された「八事窯 作陶体験」が参加者一同から「楽しかった」と好評を得た為、第2回が開催される運びとなった。 ■ 楽焼とは ■ 作業スタート! ■ 削り ■ 作業終了
|
テーマ: 『 もっと知ろう! 名古屋の良いところ
〜歴史的建造物を通じて名古屋の魅力を探る〜 』
■ 名古屋市の「歴史まちづくり」への取組み ■ 「なごや歴まちびと」とは ■ 登録地域建造物資産制度 ■ その他の歴史的建造物 ■ おすすめツールの紹介 |
テーマ: 『 日本福祉大学 東海キャンパス視察会 』
■ 東海キャンパス ■ 施設見学
■ ご講演
日本の医療体制にはいくつかの動きがあるが、特に大きな変化として、従来型の「病院完結型医療」から、在院日数を短縮することで医療の効率化を図り、代わりに在宅医療を重視・拡充する「地域完結型医療」への動きがある。これは、昨今、厚生労働省が「地域包括ケアシステム」として、2025年を目標にその実現を目指していることにも示されている。また、単に「治すこと」に専念していた医療から、より患者の尊厳、生命の質に配慮する「支える医療」へと変わりつつある。医療はどうあるべきか、「考え方」そのものにパラダイムシフトが起きているのである。 |
テーマ: 『 「住吉の語り部となりたい」 シリーズ第52回 』
料亭つたも主人 名古屋最古の竪三蔵通遺跡と竪三ツ蔵町・横三ツ蔵町 数万年前の石器時代より谷沿い北側の台地に人類がいたようで、名古屋最古の遺跡は栄小学校の東西にあった「竪三蔵通遺跡」です。旧石器時代(3万年前)のナイフ型石器の出土をはじめ、近世にわたる複合遺跡といわれています。 清州越しの「三蔵」の名称について、名古屋堀川ライオンズクラブさんの「CD堀川ミュージアム」から転載・資料集を抜粋引用させて頂きます。 ここに尾張藩の蔵がつくられたのは、名古屋城がつくられたのと同じころです。この場所につくったのは、堀川を使って船でたくさんの米を一度に運べるからです。 数多くの蔵に小舟で米俵を輸送するために、三蔵通りと広小路の間に水路が掘られ、「入江町」通りの名称となりました。また、当時の石垣跡が劇団四季の周辺で見つけることもできます。懲役場は明治30年愛知郡千種村(現・名古屋市昭和区吹上2丁目、吹上公園付近)に移転、名古屋刑務所に改称、昭和40年若宮大通(100m道路)の建設に伴い、現在地みよし市ひばりヶ丘に移転しています。 戦災で焼失した跡地は、昭和30年代に名古屋温泉パレスとなり千人規模の大型ダンスホール、プール、アイススケートリンクに進駐軍のかっこいいアメリカ人が地元民と親しく一緒に過ごしていました。南には名古屋自動車学校という教習所が開業、その後、ホテルニュージャパン火災で話題となった横井英樹氏のトーヨーボールがオープンし、ボーリングブームの先駆けとなったようです。しかし、堀川沿いの東陽倉庫南には、薄暗くなると多くのいかがわしい女性がドンドン出現して物議を醸しだしていました。ヤクザ風のお兄ちゃんが大きな笊籠を差し出しながら、ご商売で客待ちの方々から所場代を投げ銭の如く徴収している姿が思い出されます。 そして、東海倉庫(株)は名古屋倉庫(株)と合併、東陽倉庫(株)となり現在、この地、納屋橋東地区市街地再開発組合のリーダーとして新しい街づくり企画をスタートしています。正雄君の東海中学の同級生・山岸博之さんが理事長として、平成3年の再開発準備組合の設立から23年、長い苦難の末、平成29年6月の工事完成を目指して、UR機構のコーディネイトのもと”納屋橋HUBグループ”と一体となり事業を推進していくとのこと、堀川の水辺空間を生かし名駅や栄と差別化された都市づくりが楽しみです。 栄小学校の帰途は、横三蔵通りの同級生・中島次郎君の酒屋中島屋本店でラムネをいただき、野垣肛門病院・秀才の敬君のお母さんにお世話になりました。お隣は名古屋一のキャバレー白菊で、夕刻には派手な「夜の蝶」のお姉さんがいっぱいでした。救急外来の多い山崎病院さん周辺では、救急車のサイレンが毎日鳴っていたようです。角のゼネラルガソリンスタンドは三油商会さんから一光グループに経営が変わり、現在は再開発のためか空き地となっています。 北見地図から横三つ蔵で同じ場所に現存するのは、一丁目界隈ではオート三輪のサカイオートサービス、簾・提灯など雑貨屋の伊藤繁治郎商店、愛知県味噌醤油会館、最近まで銭湯「杉の湯」の看板があり、並びには手作りオーダーと舶来超高級靴の明治屋靴商店が頑張っています。(写真3)そして、梅本(株)は尾張藩御用達商人で中庭には素晴らしい日本庭園や水琴窟があり、当主磯村義典さんは一昨年まで栄学区区政協力委員長として地元町内活動にご尽力されていました。伏見通り沿い「旅館秋月」は13階建て秋月ビル&ハイツとなっています。
|
|
産業懇談会では、恒例となっております4グループ合同の懇親ゴルフ会を下記のとおり開催いたします。
名古屋観光ホテルでの開催です。
|
|
|
|
|