2012/1/19実施
ステキ・小粋・まち歩き。第7回/八事界隈編の報告
中部経済同友会・「文化のまちづくり委員会」主催
副委員長 夢童由里子 記
中部経済同友会の「文化のまちづくり委員会」では以前より、まち歩きを実施。
これは海外・県・市外から観光に訪れる人口の低迷、当地のアピール不足の解決策、
経済と文化は両方揃ってこそ「まち」と呼び、文化とはなんぞや、など等の思惑で始まったものです。
知っているようで知らない。足元を知らずして他所の人に「こんなにも良い所です」と、案内もできない。
さあ歩こう。
自分たちの住むまち 「イイとこ捜しウォーク」の出発です。
2012/1/19
この日は小雨。「まち歩き」企画なぜか、結構、雨天が多いのです。それでも元気よく八事界隈を「ステキ・小粋・まち歩き」をしました。7回目の今回は37名参加です。
集合場所の地下鉄八事駅にて。浅葱色のマフラー・タオル姿でまずは参加者の記念撮影。あれっ、何人かいませんねえ。
左に八勝館のお山を見て・徳川家の祈願寺として繁栄した興正寺を見学、1686年に開基。・もとは女人門と言われた「中門」です。・心柱の穴に本尊大日如来」が祀られています。・国の重要文化財指定「五重搭」1808年建立。
小雨でも、熱心に見学。・不動明王の解説はじめ今回は「昭和区案内人クラブ」の方々にまち歩きの解説をして頂きました。
・本堂(大日堂)。八事山内で一番高いところに位置し、二代藩主光友公が母「お尉の方」の供養の為に鋳造させたものです。高さ3.6m×重さ2トンの大日如来像。名古屋3大仏の最大ですが、思ったより無造作に配置されています。鍋屋町水野平蔵政武が鋳造。当時の鋳造技術も立派です。尾張藩の財力も立派でした。
・雨がしっかり降り始めたり、小雨になったり、、、。 ・雨をしのぐお茶目なスタイル(電通・阿波典久氏)。 ・女人禁制の女人門址。「女人禁制かぁ〜」(愛知製鋼・柴田雄次氏)。楽しい散策です。
能満堂。本尊/虚空菩薩。6代藩主継友公により1717年に建立。 ・境内案内図も判りやすいですね。
・西山普門園で一休み。和菓子の甘さとお抹茶のほろ苦さに、一同心やすらぐ時間。文化談義に話が弾みます。
立派な庭園。「和文化」のよさが滲みでていますね。蓬莱庭。五重搭が青竹の合間から見えて風情があります。竹翠亭。
・興正寺から誓願寺へ。比叡山の桜が境内に植えられています。桜誓願寺ともいいます。境内に、開運・厄除け「身代わり地蔵尊」が安置されてることでも有名です。「振り向けばおかげを受けしことばかり」、、、ほんまやなぁ〜。
・誓願寺から「センバツ・伝統の一戦」発祥地へ。山本球場は名古屋で初の本格的球場として、1922年に完成。以前ホームベースがあった場所にモニュメントが1992年に建立されています。・隼人池。犬山城主、成瀬隼人正によって作られた灌漑池です。その他、八勝館、昭和美術館、南山学園ライネルス館など、見所たっぷりの八事界隈でした。雨の中、みなさまお疲れ様〜。
さて、次回、8回目は美濃路界隈に「ステキ・小粋・まち歩き」です。今度こそ快晴でありますように!次回のマフラー・タオルの色は何色でしょう?
制作 夢童由里子
459-0024 名古屋市名東区本郷2-150
tel : 052-774-6891 mobile : 090-2610-5925
fax : 052-778-6910
mail : y@mudou-art.com
夢童アートHP : http://mudou-art.com/
名古屋城文化フォーラムHP : http://honmaru.info/
ドリームコンプレックスHP:http://dreamcomplex.net/
夢童ブログ : http://goten.cocolog-nifty.com/blog/
夢童フェイスブック http://www.facebook.com/profile.php?id=100002972932895
|