産業懇談会【メールマガジン 産懇宅配便】 第223号 2020.12.25 発行

メールマガジン■産懇宅配便■

令和2年12月度(第223号) 目次

【2年11月度 産業懇談会(水曜第1G)模様】 11月18日(水) 14時00分〜15時30分

【2年11月度 産業懇談会(火曜G)模様】 11月24日(火) 14時00分〜15時30分

【新会員自己紹介】
久保 統義氏

株式会社ディー・ディー・エス 代表取締役社長

榊 宏之氏

株式会社 サカキL&Eワイズ 代表取締役

【産業懇談会「代表幹事講話」ならびに「新年合同懇親会」開催日程】
【2月度産業懇談会のご案内】
【コラム】
コラム1 【さっかの散歩道】 No.30
コラム2 【「ほん」のひとこと】 No.146
【お知らせ】
【2年11月度 産業懇談会(水曜第1G)模様】

テーマ: 『 JERAのご紹介〜再生可能エネルギー
           大量導入に伴う電力需給について〜 』


日  時:令和2年11月18日(水)14時00分〜15時30分
場  所:若宮の杜 橘の間
参加者:12名

スピーカー:
三輪田 達典(みわだ たつのり)
株式会社JERA
常務執行役員西日本支社長

写真:三輪田 達典氏


■JERAについて
 JERAは中部電力と東京電力の燃料・火力部門を統合した国内最大の発電事業者である。社名には日本を代表するエネルギー企業として、Japan「J」と、新しいエネルギー「E」の時代「ERA」を創りあげていくという思いが込められている。
 中部電力は2020年4月に送配電事業会社「中部電力パワーグリッド」と販売事業会社「中部電力ミライズ」に分社化されたが、燃料・火力発電事業は2015年4月のJERA設立から順次統合範囲を拡大し、2019年4月に全ての事業を継承し統合を完了した。
 JERAのバリューチェーンは川上の燃料調達からトレーディング、輸送、貯蔵、発電、販売と川下までを網羅している。国内の火力発電所は26ヶ所(発電容量7000万kW)、海外では10ヵ国以上で25件(出資持分発電容量910万kW)のプロジェクト案件を押し進めている。特にLNG(液化天然ガス)の取扱規模は約3600万トンと日本で使用されるLNGの44%を供給し、世界でも最大規模の取扱量となっている。
 日本には2020年7月現在で893社の発電事業者が存在するが、JERAは日本全体の発電設備容量の1/4、火力発電の1/2を保有。これは日本全体で使用される電気の1/3を創出する規模となる。

■再生可能エネルギー増加による電力需要の状況
 電気は貯めておくことができないため、消費電力と発電電力を常に同じにする必要がある。発電電力と消費電力をリアルタイムで合わせる「同時同量」が崩れると周波数と電圧が変化し停電が起こる。近年では2018年9月に発生した北海道の大規模地震において震源地に近い北海道最大の苫東厚真火力発電所が停止し、需給バランス「同時同量」が崩れ、北海道全体の停電(ブラックアウト)を引き起こした。
 日本で消費される年間電力量は、1950年頃は数百億kWであったが、近年は1兆kW程度だ。主要電源は水力⇒石炭⇒原子力・LNG⇒石炭と推移し、東日本大震災後は原子力が停止し、LNG・石炭⇒再生可能エネルギーへと時代の変遷に伴い変化している。現在の構成比はLNG35%、石炭30%、水力、石油、再生可能エネルギーがそれぞれ10%程度、残りが原子力である。資源をもたない我が国として、ベストミックスを図っている結果だ。
 2012年7月に地球温暖化対策やエネルギー源確保、環境汚染への対処から再生可能エネルギーの普及と価格低減を目的にFIT制度(固定価格買取制度)が開始された。これは再生可能エネルギー(太陽光・風力・水力・地熱・バイオマス)で発電した電気を電気事業者が一定期間、固定価格で買い取る制度であるが、買取費用は再生可能エネルギー発電促進賦課金として消費者が負担するものである。現在はkW当り約3円の負担となっている。
 再生可能エネルギーの導入量は2014年度の980万kWをピークに近年は年間600万kWで推移している。導入量の8〜9割以上が太陽光となっているが、近年は太陽光の買取価格が下がった事により、風力発電の接続申込みが急増している。都道府県別の事業認定をみると、愛知県は全国で6位、特に家庭用の太陽光発電は全国1位となっている。
 中部エリアの太陽光、風力の連携量は2019年末時点で908万kWである。中部エリアの太陽光発電はこの4年間で約300kW増加しており、昼夜間、天気による発電量の振れ幅が一段と大きくなっている。受給のバランスは火力発電で調整するわけだが、火力発電は稼働を急に停止することができない。太陽光発電により電力の余剰が発生しても、すぐに対処することは難しく、需給バランスの調整は困難を極めている。

■エネルギー基本計画
 日本のエネルギー基本計画は「エネルギー自給率改善」「電力コスト引き下げ」「温室効果ガス排出削減」を目的としている。2030年度の電源構成政府案は「石油3%」「石炭26%」「LNG27%」「原子力20〜22%」「再生エネルギー22〜24%」程度に加え、「省エネ17%」を合わせて総発電電力量10,650億kWとなっている。
 日本のエネルギー政策は安全性(Safety)を前提に、安定供給(Energy Security)、経済効率性(Economic Efficiency)、環境への適合(Environment)を考慮した「3E+S」を基本的視点としている。
 世界の電源構成比をみると化石燃料が約65%を占め、そのうちの約40%が石炭火力だ。主要先進国では石炭火力の比率を下げて再生可能エネルギー比率を上げる方針を出しており、日本も2030年度までに非効率石炭火力をフェードアウトすると表明している。JERAは2019年4月に公表した環境目標の1つとして「非効率な石炭火力のフェードアウトの検討」を挙げている。(非効率石炭火力は石炭火力15%のうち2%)
 菅首相は2050年までに温室効果ガスの排出を「ゼロ」にすると表明したが、JERAはそれに先だって「ゼロエミッション2050」のロードマップを公表している。内容は火力発電における「非効率石炭火力の停廃止」「アンモニア混焼」「水素混焼」と、再生可能エネルギーにおける「洋上風力の開発促進」「蓄電池の導入支援」である。大変チャレンジングな目標であり、実現には高いハードルがあるものの、世界最高水準のエネルギーの安定的供給をめざし、持続可能で豊かな社会に貢献すべく取り組んでいきたい。


>>目次へ

 
【2年11月度 産業懇談会(火曜G)模様】

テーマ: 『 和装業界について 』
     〜キモノ着た事ありますか?〜
        〜最近風呂敷使いましたか?〜


日  時:令和2年11月24日(火)14時00分〜15時30分
場  所:若宮の杜 橘の間
参加者:14名
スピーカー:

写真:永井 明氏

永井 明(ながい あきら)
株式会社大善 代表取締役社長

写真:山田 悦子氏

山田 悦子(やまだ えつこ)
山田繊維株式会社 取締役


■和装業界について
 呉服屋は敷居が高くて入り難いと感じる人が多いのではないか。最近は店頭に雑貨を置くなど敷居を低くしてお客が入りやすいように工夫をしている小売店が多い。しかし、呉服の売上金額は昭和56年の1.8兆円をピークに年々減少の一途を辿り、平成25年に3,010億円、令和元年には2664億円と市場規模はピーク時の1/7となっている。
 何故、キモノ離れがすすんだのか。大きなきっかけは、明治維新後の西洋化により、成人式や結婚式など特別な時に着るキモノの制服化が進んだことにある。制服化により値段の高いキモノが売れるようになり、業界は潤ったが、それ以外の需要が減少してしまった。更に、有名作家の作品が高く売れることで、お客にキモノは高いと意識させてしまった事も大きな要因である。また、ドレスコードのようにキモノはこうあるべきとの圧力をかける「キモノ警察」や絹が一番という意識により手入れや保管に手間がかかり日常生活からキモノが遠のいてしまったのではないか。
 キモノを着る機会を増やすには、特別な機会だけでなく普段からキモノを着るように根付かせることだ。企業も年に数回は、キモノで出社して着る機会を増やしてはどうか。昨年、南山大学の学生がキモノを着るイベントを開催し、当社でお手伝いをした。若い世代の人にも制服としてのキモノではなく、普段着としてのキモノを着る機会を提案していきたい。キモノを着なくても使える風呂敷などの和装アイテムを「洋服+風呂敷」として普及させることもキモノ業界の活性化に繋がると考えている。

■風呂敷について
 日本人は包むという文化を大切にしてきた。包む文化には精神性と融通性の2つの要素が含まれている。7月に施行されたレジ袋有料化により今まで風呂敷を使っていない世代にもじわじわと普及が進み、売上も上がってきている。商品のラッピングではエコと美が両立する「エコラッピング」など、サステナブルな社会に向けて風呂敷だからできることを推進している。撥水機能を持たせた「撥水風呂敷」は、雨の日はもちろん、エコバッグをはじめ防災グッズとしても用途が広がっている。
 海外での普及活動も行っている。2018年には「FUROSHIKI PARIS」というイベントをパリで開催。パリの市役所前広場の偉人たちの石像に風呂敷を持たせるなどユニークな演出と、パビリオン内でのワークショップにより、約3万人が参加した。風呂敷の機能面とアート面を紹介し、日本では古くから四角い布を様々な用途に使っていたことに対する驚きと共に、更に日本人の生活の奥が知りたいという外国人の日本に対する興味を引き出すこともできた。
 日本人として「和」をもっと感じ発信するために、普段の服選びの1つの選択肢としてキモノ、浴衣を加えてみてほしい。SDGsにも取組める風呂敷をもっと活用していただきたい。

■風呂敷講座
 風呂敷講座では「風呂敷の基礎知識」に加え、「お使い包み・お弁当包み」「書籍包み」「しずくバック」「すいか包み」「ビン包み(1本包み・2本包み)」などを教えていただきました!

写真:産業懇談会(火曜G)模様1 写真:産業懇談会(火曜G)模様2

>>目次へ

 
【新会員自己紹介】

写真:久保 統義氏
火曜グループ

久保 統義(くぼ のりよし)
株式会社ディー・ディー・エス
代表取締役社長

【株式会社ディー・ディー・エス】
〒460-0002 名古屋市中区丸の内三丁目6番41号 DDSビル7F
URL:https://www.dds.co.jp/ja/

 この度は縁があり中部経済同友会に入会させていただき、心より光栄に存じております。
 私は、愛知県西尾市出身で東京にて働いておりましたが、名古屋本社の株式会社ディー・ディー・エスに転職し2019年より代表取締役社長を務めております。
 弊社は、IT分野の認証基盤の製造販売をしており、多くの中部の皆様に可愛がっていただいている会社になります。多要素認証や二要素認証、生体認証などのキーワードが出ましたら久保を思い出していただけると幸いです。
 私自身は、ゴルフと食べ歩きを趣味にしております。昨今はコロナ禍にて難しい状況ではありますが、お誘いいただけると幸いに存じます。
 若輩者ではありますが、中部の経済に貢献したく存じております。お見知りおきのほどよろしくお願いいたします。

>>目次へ

写真:榊 宏之氏
火曜グループ

榊 宏之(さかき ひろゆき)
株式会社 サカキL&Eワイズ
代表取締役

【株式会社 サカキL&Eワイズ】
〒515-0041 三重県松阪市上川町3639-21
URL:http://www.sakaki.to

会社紹介文
 弊社は、不動産賃貸業で始まり営業倉庫業、物流業に発展し、総合物流業を基本に展開しながら、医療機器・医薬部外品・化粧品の受託製造業へと進み物流と製造加工を一体化させた受託サービス業として発展を続け、今また自社ブランド製品にも力をいれ将来に向かって挑戦し続けている会社です。

自己紹介文
 現在61才ですが、若い頃より音楽と乗りものが好きで、いまだに音楽活動や2輪でのツーリング、ヨットでのクルージングなど休日はアクティブに楽しんでおり、じっとしているのが苦手なタイプです。また好きな食べ物とかは、歳とともに肉より和食が良くなり、最近ではもっぱらお寿司屋さんで美味しい御造りに純米吟醸や白ワインを飲んで楽しいナイトを日々過ごしています。何かあれば皆様よりお誘いいただけましたら幸いです。よろしくお願い致します。

>>目次へ

【産業懇談会「代表幹事講話」ならびに「新年合同懇親会」開催日程】

産業懇談会「代表幹事講話」ならびに「新年合同懇親会」のご案内

 恒例の産業懇談会4グループ新年合同懇親会を、下記の通り開催いたします。
 盛田 淳夫 筆頭代表幹事からご講話をいただくとともに、親睦を深める機会として、合同懇親会を開催いたします。
 さらに、産業懇談会は、令和3年(2021年)に設立40周年を迎えることから、記念セレモニーも企画しております。
 なお、お食事は愛知県における新型コロナウイルス感染症第三波の感染状況等に鑑み、お弁当に変更させていただくことといたしました。

日時 令和3年1月15日(金)17:30〜20:00
              17:30〜18:30 盛田 淳夫 筆頭代表幹事 講話
              18:45〜20:00 新年合同懇親会
場所 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
講演・懇親会:7階 ザ・グランコート
ご講話演題 「コロナ禍の創業100周年に想うこと〜過去・現在、そしてこれから」
本状ご案内先 代表幹事および産業懇談会会員の皆様に限定させていただいております。

>>目次へ

2月度産業懇談会のご案内

 新型コロナウイルス感染症のリスク回避の観点から運営方法を変更しておりましたが、2月より従来の時間帯にて開催いたします。なお、今後も情勢を注視し、開催可否および運営の変更を行う可能性がございます。予めご了承ください。

  • 例会のご参加は「ご所属グループのみ」に限定(※他グループ例会へのご参加は当面禁止)
  • 定員は先着25名(※定員の締切はホームページにてご連絡いたします)

 ※会合にご参加いただける際は、マスクのご着用・手洗い、積極的なアルコール消毒の励行にご協力ください。発熱の症状がみられるなど体調不良の方は、ご参加をお控えいただきますようお願いいたします。

グループ名 世話人 開催日時 テーマ・スピーカー 集合場所
火曜グループ

富田 茂
広井幹康
深田正雄

2月9日(火)
12:00〜14:00

『当社の取扱っている医療機器の市場動向とPCR検査について』(仮題)
株式会社中部メディカル
代表取締役 落合 穣氏

名古屋
観光ホテル 
3階 
桂の間

水曜第1グループ

淺井博司
足立 誠
落合 肇

2月17日(水)
12:00〜14:00

『ジョブ型雇用で未来を創る!』(仮題)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
執行役員 船引 英子氏

名古屋
観光ホテル 
3階 
桂の間
水曜第2グループ

片桐清志
大倉偉作
高見祐次

2月10日(水)
12:00〜14:00

『トヨタのSDGsへの取組み』(仮題)
トヨタ自動車株式会社
DCSO 大塚 友美氏

名古屋
観光ホテル 
2階 
曙の間

木曜グループ

河村嘉男
吉田憲三

2月18日(木)
12:00〜14:00

『IPO体験談
    〜上場経験から感じた名証と東証の比較〜』
名南M&A株式会社
取締役社長 篠田 康人氏

名古屋
観光ホテル 
3階 
桂の間

 *木曜グループの倉藤金助世話人が12月17日にご逝去されました。
 世話人として長年重責を担っていただき、産業懇談会の発展に多大な貢献をされました。心よりご冥福をお祈りいたします。

【コラム】

コラム1 【さっかの散歩道】 No.30
コラム【さっかの散歩道】

長瀬電気工業株式会社
代表取締役 屬 ゆみ子

『 初雪の音〜その1 』

 

 双子座流星群が去ったと思ったら、天空を埋め尽くす雪雲。上越では初雪としては観測史上初の1メートル越えという。東北・北陸の皆さんのご苦労如何ばかりかと案じながらも、心ときめく自分がいる。寅年だけに猫の性のはずが、そこは犬。雪を見るととにかく表に出たくなる。室内にいてもカーテンを開け舞い落ちる雪をニコニコ顔で眺めていたりする。東京に居たころは、早起きして積もった雪に『轍1号』とばかりスピンターンなどしに広めの駐車場に乗り込んだり、ご近所のちょこっとの坂(東京は坂の街)を見つけてスキー板担いで「初滑り」したりしていた。今思えば若かりし頃は結構無邪気(良く言えば)に遊んでいた。昨年正月の初滑りの雪は8割がた人工降雪だったことを思えば、今年のスキー場は、かなりご機嫌な仕上がりになりそうだ。などと書いていると、サッカは余程のスキー上級者なのではと勘違いされても困るので、正直に言っておきます、私は体育会系ではなく「お嬢様スキー」ってやつです。
 私がスキーを始めたのは28歳、当時の番組スタッフに誘われての事。映画「私をスキーに連れてって」の大ヒットもあって、業界も一躍スキーブーム。徹夜でVTRの編集をして、夜明け前に車に乗り込み関越自動車道をひとっ走り。朝一で滑り倒して昼帰京というのが冬のルーティンだった。当初、流行りものには興味なしという天邪鬼な性格もあって、本格的に始めるつもりなどサラサラなかったが、当時私の運転していた車を足代わりに使いたいというので、まあドライバーがてら体験ツアーのつもりが、普段パシリ使いをしていたADが上級者(北海道出身)で、上から目線の「教えますよ〜」。負けず嫌いな私としては、翌週仕事の打ち合わせを3つばかりキャンセルして志賀高原へ「スキー合宿」に出かけ、3泊4日のうちにパラレルまで習得。いざ帰りの時間まであと一本、の滑走中にアクシデント。目の前で少年が転び、それを避けて山側にジャンプした時、左肩甲骨剥離骨折。普通なら懲りて止めるところだが、リハビリもそこそこに、翌シーズンもまた車を飛ばして出かけていた。そんなことが何年か続いて、今度はホワイトアウトした斜面で、落ちてきた雪の塊に乗り上げ、右膝靭帯部分断裂。元々左股関節に昔の古傷をかかえていたので、主治医には「スキーは止めた方がいい」と忠告されていたのだが、聞く耳を持たず、結果この傷だらけ。あきれ顔の主治医曰く「50過ぎたら車いすの覚悟をしておけよ」。スキーブームも下火になって、私もウエアをクローゼットの奥深くしまい込んだ。
 再び滑り始めたのはフランスに行ってから。アルプスの麓、留学先のシャンベリーから一番近いスキー場までは1時間、バスの運賃とリフト代合わせて大体2000円くらいだったと思う。ウエアは近くのスポーツショップで子供用(フランスの15歳用でジャストサイズ)を購入し、板とブーツは現地のレンタルで最新モデルの、ロシニョルやルコックが借りられる。そんなこともあって、冬は大学をサボり倒し、最終的に山積みレポート課題に泣きながら埋もれることになる。当時のスキー仲間はみな上級者で、それこそアルプス中のスキー場を共に滑り回った。それがご縁で、帰国後もしばらくは現地集合のスキーツアーを楽しんでいた。

 中でも記憶に残るのは、2004年2月のシャモニーだ。全く知らなかったのだが、ゲレンデのコースガイドが「三浦ファミリーが来ているよ、敬三さんが明日99歳で、ヴァレブランシュを雄一郎さんと、豪太さんと親子3代で滑るんだ。今夜レセプションがあるから良かったら覗きにおいで」と誘ってくださった。ヴァレブランシュはモンブランの上部から麓に向かって流れる氷河のこと。現地に入って私たちも滑らないかと誘われたのだが2の足を踏んでいた。氷河自体は大した斜面ではないが、そこかしこにクレバスが開いていて、日によって見えたり見えなかったりするのだそうだ。

写真:在りし日の三浦敬三さん
在りし日の三浦敬三さん

ガイドの「止まれ」で止まれなかったらそのまま落ちる。さらには全長22km。途中で「疲れた、止める」というと救助ヘリの出動を要請することになり、とんでもない請求が来る。そこを翌日滑るのだそうだ、御年99歳、数えの100歳。現地メディア、スイスとフランス、どちらも総領事が参加。日本からはNHKとTBSの情熱大陸が取材に来ていた。私と友人は、とりあえず三浦さんに会いたかったし、何よりフランスの雪山は食べ物、特に葉物野菜が乏しく、3つ星ホテルに宿泊してはいたものの、美味しいものに飢えていた。レセプションならきっとご馳走にありつけるに違いないと、下心ありありで潜り込ませていただいた。後で知ったのだが、敬三さんは板の不具合もあり、孫の豪太さんに負ぶさって中盤の難所を抜け、下山したのだと、翌々日イタリアのスキー場で再会した三浦家同行のスキー会の皆さんに伺った。

写真:雄一郎さんと
雄一郎さんと
標高が高くて顔がむくんでいます
写真5
クールマイヨール、トリノオリンピックの時に日本人が合宿した所

ちなみにモンブランからイタリア側のクールマイヨールまで、昔はスキーツアーコースがあったが現在は閉鎖されていて、下道でモンブラン峠を越えなければならない。加えて言うと、ご存じの方もあるかと思うが、シャモニーは、スキー場の名前ではなく、街の名前だ。シャモニーを中心に東西南北5つのスキー場が点在し、いずれも無料シャトルでの移動になる。日本だと、すぐ目の前にゲレンデというイメージだが、ヨーロッパのスキー場はどこも、「板を履くまでの移動距離」がかなり長い。標高の高さも相まってゲレンデ到着までにかなりの体力を消耗する。

 

一方でお洒落な毛皮姿で板も持たず、大型犬とゴンドラに乗り込んでくるご婦人もいる。聞くと「上のレストランにランチの予約がしてあるのよ、レマン湖が見えるお席をいつも取って頂いてるのよ」…なんと優雅な雪山のマダム。いつかそんなことをしてみたいと思うも、限られた時間を存分に滑ることに集中するのがツーリストスキーヤーの悲しい性。
 但しそのスタイルは数年後に変ることになるのだが、そのお話はまた新年に。

写真5
シャモニー北西スキー場Blevin頂上からのレマン湖、ここにレストランがある

 みなさま、コロナに負けず良いお年をお迎えください。

>>目次へ

コラム2 【「ほん」のひとこと】 No.146
コラム【「ほん」のひとこと】

株式会社 正文館書店 取締役会長
谷口正明

『 学びのきほん 』
NHK出版

 今回はシリーズをご紹介します。NHK出版が発行している「学びのきほん」シリーズです。
『人生が面白くなる学びのわざ』齋藤孝(明治大学文学部教授)
『考える教室 大人のための哲学入門』若松英輔(批評家・随筆家)
『つまずきやすい日本語』飯間浩明(国語辞典編纂者)
『ブッダが教える愉快な生き方』藤田一照(禅僧)
『からだとこころの健康学』稲葉俊郎(医師・軽井沢病院)
『からだと病気のしくみ講義』仲野徹(大阪大学大学院教授)
『本の世界をめぐる冒険』ナカムラクニオ(ブックカフェ「6次元」店主) など
 私は、『「読む」って、どんなこと?』高橋源一郎(作家)、『役に立つ古典』安田登(能楽師)、『はみだしの人類学 ともに生きる方法』松村圭一郎(岡山大学文学部准教授)を愉しく読みました。どの本も2時間もあれば読了でき、定価も本体670円+税とお値打ちです。

>>目次へ

【お知らせ】

産業懇談会メールマガジン配信について

○メールマガジンの配信は無料です。配信をご希望でない方はお手数でも下記ボタンを押して、メールをご返信いただければ幸いです。ご意見などございましたら、そのメールにお書き下さい。

メールマガジンの配信を ○希望しない